Googleマップの間違いを修正した話
こんにちは ななはちです。
皆さんは地図を確認するとき、どのサービスをつかっていますか?
Apple純正や、Yahoo、マピオンなどさまざまなサービスがあると思いますが、Googleマップを使っている方は多いと思います。
当ブログでも地図を載せるときGoogleマップを使用しています。
そんなGoogleマップですが、間違った情報が載ってしまっていることもあるとは思います。
私も先日たまたま間違いを見つけたので、今回は間違い箇所の修正のやり方を残していきます。
横の表?リスト?でも田んぼの中を表しています。
住所は千葉県柏市のスギ薬局となっていますが、地図上の位置は茨城県つくばみらい市の田んぼの中です。何も合っていません。
この場所は以前の記事(つくばみらい市のゼロポイント)の地点です。記事の直後に直したのですが、なぜか再び別のAmazon hubロッカーが登録されており、記事にすることにしました。


リストを下にスクロールすると「情報の修正を提案」との表示が出てきます。
こちらをクリックし、今回は位置が違うので「名前またはその他の情報を変更」を選択します。


今回はマップのピンの位置だけが違うので「地図上の位置を更新できます」をクリックし、マップを操作できるようになるので、正しい位置にピンを示します。
ピンを示したら送信をクリックします。
最後にこのような表示が出てくればあとは結果待ちです。
変更が完了したとのメールは10分もかからずにきましたが、地図上のピンが修正されるまでにはしばらく時間がかかるようです。
数日後、当該の場所を確認しましたが既に表示は消えており、正しい場所に表示がされていました。

